こんにちは、クマダです。
今日は、Googleが開発した高機能ブラウザ「Google Chrome」のオススメ拡張機能
をご紹介したいと思います。
そもそも拡張機能とは何なのか?
簡単に説明すると、Chromeに追加できる便利な機能のことです。
Webブラウザは初期の段階では、必要最低限の機能しか備えていませんが、
あなたに必要な機能をブラウザに追加して、
便利かつ効率的に使用することができるようになります。
拡張機能をインストールして、自分の好みにカスタマイズしていきましょう!
今回はその中でもオススメしたい便利な拡張機能9個+おまけ1個を
ご紹介させていただきます。
タイトルと画像にそれぞれの拡張機能ページをリンクさせておくので、
利用したい拡張機能があったらクリックしてくださいね!
ブラウザの説明についてはこちらの記事をご覧ください↓
Contents
- 1 サイトのプレビュー画像を表示 - SearchPreview
- 2 タブを自動スリープ、メモリ消費を防ぐ ― The Great Suspender
- 3 作業に集中したいときはこれ ― Productivity Owl
- 4 Web広告をブロック ― Adblock Plus
- 5 さよなら全角英数 - goodbye”Zenkaku”
- 6 タブをまとめる拡張機能 – One Tab
- 7 Gmailをもっと便利に ― Google Mail Checker
- 8 「あとで読む」をワンクリックで保存 - Save to Pocket
- 9 全てのパスワード管理に ― LastPass
- 10 新しいタブを開くたびに ― animatedTabs(おまけ)
サイトのプレビュー画像を表示 - SearchPreview
検索結果ページに各サイトのプレビューを表示させてくれる拡張機能です。
本来、検索結果ページには文字情報だけしか表示されませんが、
Search Previewを追加しておけば、検索結果ページにサイトのプレビュー画像が
表示させれるので、目的のサイトにスムーズにたどり着くことが可能です。
タブを自動スリープ、メモリ消費を防ぐ ―
The Great Suspender
インターネットで探しものをしている時などは、
タブをついつい開きすぎてしまいブラウザの動作が
重たくなってしまうことがあると思います。
特にGoogle Chromeはタブを開き過ぎるとメモリの消費が激しいと言われているので、
そんな時に利用したい拡張機能はこちらのThe Great Suspender!
開いてるけど使っていないタブを
自動的にスリープ状態にしてくれる便利な拡張機能です。
作業に集中したいときはこれ ― Productivity Owl
本来やらなければならないことがあるのに、
PCを開くとついついYouTubeを観てしまったり、ネットサーフィンで時間を使ってしまった
なんてことはないでしょうか?
そんな時にだらだらウェブページを見ることを避けることができ、
一定の時間経つと、強制的にそのページを閉じてくれるのがProductivity Owlです。
ウェブページと時間は設定でカスタマイズできるので、
調べたい情報を確認した後のタブの開きっ放しも防げます。
これを使えばある程度、強制力を持って集中したいときは
ふくろうが見張っててくれますよ!
Web広告をブロック ― Adblock Plus
ウェブサイトを見ているときに表示される広告を消す拡張機能です。
ブラウザで表示される広告を煩わしいと思ったことはないでしょうか?
広告の表示はウェブページの読み込みを遅くする原因にもなっています。
このAdblock Plusを追加しておけば、広告を非表示にすることができます。
さよなら全角英数 - goodbye”Zenkaku”
Webページにある全角文字を半角文字へ自動で置換してくれる拡張機能です。
サイトによっては大量の全角英数字が使われていて読みにくいと思ったことはないでしょうか。
そんな時はこの拡張機能を利用すれば、
全角アルファベット・全角数字・全角スペース・全角記号を
自動的に半角に変更してくれるので、かなり見やすくなるはずです。
タブをまとめる拡張機能 – One Tab
クリックすることで、開いているタブを一つのタブにまとめてくれる拡張機能です。
タブをOne Tabでリスト化することで、メモリ使用量を95%も減少させられます。
実行したタイミングで、タブの一覧をグループ化して保存されるので
検索したページの一覧をOne Tabでリスト化して、後から参照するなんて使い方も可能です。
Gmailをもっと便利に ― Google Mail Checker
Gmailの受信トレイにある未読のメール数を表示してくれる拡張機能です。
これがあればメールの見落としは無くなりますね。
複数のアドレスを所有していても、同時に管理することが可能。
マークをクリックすることで、受信トレイを開いてくれるのも使い勝手が良いです。
「あとで読む」をワンクリックで保存 - Save to Pocket
後から気になるページや動画などを保存しておくのに便利な拡張機能です。
chromeに拡張機能としてPocketとの連携を追加すれば、
あらゆるデバイスからインターネット接続しなくても、いつでも閲覧できます。
気になる記事などを保存して、空いた時間で再度読むことができるので、
時間を有効活用できそうですね。
全てのパスワード管理に ― LastPass
利用するWebサービスが増えると、設定するパスワードも増えてくるはずです。
すべてのサービスで同一のパスワードを使うのは危険です。
LastPassを使えば、あなたは1つマスター・パスワードを覚えるだけで、
全ての登録情報をカバーすることができます。
様々なパスワードを一括管理して、自動入力をさせることもできます。
新しいタブを開くたびに ― animatedTabs(おまけ)
最後におまけ的な拡張機能をご紹介したいと思います。
「animatedTabs」は、新しいタグを開くとそのタブに
おもしろいGIFアニメを表示する拡張機能です。
クスッと笑えるものから、ほっこりしてしまうものなど種類もたくさんあります。
仕事の合間や休憩中に是非どうぞ!
以上で、「オススメのGoogle Chrome 拡張機能9選」について
説明を終わります。
あなたの「Google chrome」に便利で好みの拡張機能を追加して、
快適かつ効率的な「Chromeライフ」を過ごせるようにしてくださいね!
それでは本日も最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
ブログランキングに参加してます!
ポチっと押していただけると励みになります!
↓ ↓ ↓
