こんにちは、クマダです。
今日は、「当たりまえ化の法則」についてお話していきます。
前回の記事で「継続できる人の習慣」について、
お話しましたが継続を習慣化した次のステップは『当たりまえ化』です。
前回の記事をご覧になっていない方はこちらをご覧ください。
Contents
当たりまえ化とは?
『当たりまえ化』とは、そのままの意味で、
意識しなくても『できてしまう状態』のことです。
この状態になってしまえば、行動するのにモチベーションは関係ありません。
ストレスも無くできてしまいます。
なぜなら、それが『当たりまえのこと』だからです。
例えば、車の運転に慣れている人であれば、
頑張らなくても、なんなく運転できてしまいます。
しかし、始めからそうだったわけではないはずです。
そうなるまでには、免許を取得するための勉強や運転講習などを受けて、
頑張った時期があったからこそ、『当たりまえ』に運転ができるように
なっているわけです。
それでは、『当たりまえ化』するための法則について確認していきましょう。
当たりまえ化の法則4ステップ
ここでは、あなたが『個人輸入ビジネス』を実践する上で、
それが『当たりまえ化』されるまでのステップを説明していきます。
ステップ1:目標設定
まず始めのステップは、『目標設定』です。
個人輸入ビジネスの実践方法(ノウハウや手法)については、
このブログのコンテンツでもご紹介していますので、お分かりになると思います。
ここでは、スムーズかつ最速で目標に向かってスタートを切るために、
より明確で具体的な『目標設定』をしてください。
目標設定の詳しい方法については下記リンクからご覧ください。
ステップ2:行動
2つ目のステップは、『行動』です。
『目標』はしっかりと設定した!
『個人輸入ビジネスを実践するための方法』も分かっている!
あとは、とにかく『行動』するだけです!
・・・ですが、『行動することができない』または『行動しても続かない』
という方も非常に多いです。
『分かってはいる』けど、できない、続かないということです。
あなたの『行動』を邪魔する理由、
それは・・・
『時間がない』
『やる気がでない、前向きになれない』
大きく分けてこの2つの場合が、ほとんどではないでしょうか?
そんな時は下記の記事を確認して、行動に反映させていきましょう!
- やる気がでない、前向きになれない
成功マインドを構築しよう!現状に満足していませんか?モチベーションが下がった時の対処法
ステップ3:習慣化
ステップ1~2まで進んだら『当たりまえ化』まで、もうすぐです!
ここでは、『行動を習慣化』するというステップになります。
行動を習慣化するためには、少しの間、『がんばる』必要があります。
つまり、商品リサーチや個人輸入ビジネスに関する作業を
意識的に頑張り続ける必要があります。
この『がんばる』には、多くのストレスがかかる可能性があります。
人はストレスがかかると『行動を続けない理由』を探し始めます。
世の中にはたくさんの『成功ノウハウ』が出ています。
しかし、『成功する人』もいれば、『成功しない人』もいるのはなぜか?
それは、この『がんばる』を乗り越えて、『習慣化』することができずに
行動を止めてしまったからです。
このステップでは、あえて無理して『がんばる』という期間が少なからず必要です。
意識的に『がんばる』期間を作って一気に加速しましょう!
個人差はありますが、『がんばる』期間を過ごしたことで、
いつの間にか意識的な行動から、『無意識的な行動』へ変化していきます。
ステップ4:当たりまえ化
『無意識的な行動』ができるようになったあなたは、
すでにその行動を『習慣化』することができたと言って良いでしょう。
この『習慣化』こそが、モチベーションに左右されず、
ストレスもかからない状態で、『結果』が出る『うまくいく状態』に繋がります。
この状態になってしまえば、
『リサーチをするのは当たりまえ』
『リサーチして良い商品が見つかるのは当たりまえ』
『個人輸入ビジネスで、月に10万円稼ぐのは当たりまえ』
と考えるようになってきます。
こうなってしまうと、当たりまえと思っている行動をしないと
気持ちが悪いくらいに思えてきます(笑)
『当たりまえ化の法則』に沿って、進めて行くことで、
あなたのビジネスは、『成功して当たりまえ』と言えるぐらいに成長します。
ぜひ今回ご紹介させていただいた『当たりまえ化の法則』とともに、
その他のマインドに関する記事を参考にしていただけると幸いです。
それでは、最後までお読み頂きありがとうございました。
