こんにちは、クマダです。

今日は、「リサーチを楽しむためのコツ」についてお話していきます。

 

 

個人輸入ビジネスで成果を出すためには、必ず一定時間リサーチをする必要があります。

しかし、稼げていない理由としてもっとも多いのが『作業(リサーチ)が継続できない』というものです。

 

 

では何故、リサーチの作業が継続できないのか?

そこを掘り下げていくと、リサーチが楽しくないと感じている人が結構いるようです。

特に最初は覚えること、やらなければならないことが多くて

なかなか楽しむというところまでは意識する余裕は無いかもしれません。

 

 

しかし、自分を叱咤激励して頑張り続けようとすると、多くの方が失敗してしまいます。

なぜなら、人間は楽しくないことを継続できるほど強くないからです。

自分がしている作業を楽しめていないと、その作業の効率は悪くなってしまいます。

その状態で作業を継続しようとするくらいなら、止めてしまった方がマシと言えます。

 

 

個人輸入ビジネスで早く稼げるようになるためには、

いかにリサーチの作業を楽しめるかが重要な要素になってきます。

なかなか作業が進まなかったり、継続が難しいと感じているのであれば

この記事でご紹介する方法を実践して、日々の作業を楽しんでみてください!

 

 

ゲーム感覚で楽しむ

いきなり、リサーチをゲーム感覚でやってみてください!と言っても

なにをどうゲーム感覚にするのかよく分からないかもしれませんが、

リサーチという作業は、言ってしまえば『単純作業』です。

 

 

リサーチの手順は決まっているので、あとはその手順に沿って

ひたすら商品を見ていくという流れです。

この『単純作業』というものは、変化が無いと、いつか飽きます(笑)

 

 

そこで変化を付けるためにリサーチという作業にゲーム性を取り入れます。

例えば、

 

  • 1時間で商品を何個リサーチすることができたか?

 

  • 1日で何個の儲かる商品を見つけられたか?

 

など、タイムアタック形式や日々の結果をカレンダーに書き込んで

戦績表みたいにしてみるのも、おもしろいと思います。

 

 

これは一例ですが、このゲーム感覚で取り組むという方法は、

あなたの決めた自分ルールの中で楽しさを見いだせるのでオススメです(^^)

 

 

 

効率化を考えて作業する

先ほど、リサーチは単純作業だとお話しましたが、この単純作業も、

何回もやっているうちにどのようにしたら効率的に作業ができるかが分かってくるはずです。

 

 

そして、もっと作業を効率化するためにはどうすれば良いのか?

それを考えて作業する意識を持ってみてください。

そうすることで、単純な作業が単純ではなくなりますし、チャレンジ精神も芽生えてきます!

 

 

結果、作業が効率化されれば『リサーチの質』も高まり、

作業時間は短縮され、1回のリサーチ良い商品が見つかる回数も増えてくるはずです!

 

 

 

自分自身の成長を楽しむ

最後にもっとも良い方法としてオススメなのが『自分自身の成長を楽しむ』ということです。

子供の頃などに自分ができなかったことを練習したり、努力して、できるようになった時、

嬉しかった経験をしたことがあると思います。

 

 

仮に丸1日リサーチをした結果、一切の収穫が無かったとしても、

そこで諦めてしまったら成長はありません。

 

 

『なぜうまくいかなかったのか』その理由を考えてみましょう。

そこに『自分自身が成長する可能性』があります。

 

 

そして、その『うまくいかなかった』ことができるようになった時、

あなたは成長を実感するはずです!

小さな成長を積み重ねていくことが、必ず結果に繋がります(^^)

 

 

 

今回ご紹介した3つの方法は、どれも今日からリサーチをする上で

実践できる内容になっていたと思います。

 

日々の作業を継続する上で、参考にしていただけば幸いです。

それでは、最後までお読み頂きありがとうございました。

 

%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%82%ac%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc%e7%99%bb%e9%8c%b2%e8%a8%98%e4%ba%8b%e4%b8%8b
マニュアルの無料ダウンロードはこちら!