こんにちは、クマダです。
個人輸入ビジネスとは、何かという概要についてご説明させていただきます。
簡単に言うと個人で海外から商品を仕入れ、日本で販売することです。
「輸入」や「ビジネス」と聞くと、業者や企業じゃないと商品を輸入して販売するなんて
無理なんじゃないかと、ハードルが高く感じるかもしれませんが、
個人でも海外から商品を輸入して販売することはわりと簡単にできます。
インターネットを利用して日本の市場(ヤフオクやAmazonなど)で
売れている(需要のある)商品をリサーチし、
欧米や中国のショッピングサイトから買い付けて販売する方法です。
PCとインターネットが使える環境さえあれば、英語ができなくても副業でも始めることができます。
この方法は輸入転売ビジネスなんて呼ばれることもあります。
「転売」という言葉だけを聞くと世間一般的にあまり良いイメージを持たれてないこともあります。
私自身、このビジネスを始めるまでは「転売」と聞いたらチケットなどを
売りさばくダフ屋のようなイメージやお小遣い稼ぎ程度のものとしか思っていませんでした(笑)
今の世の中にはたくさんの海外製品があり、日本でもたくさん商品が販売されています。
海外製品を個人で輸入しても、大企業の商社が輸入しても、どちらも輸入転売ということになります。
大事なことは個人(1人)でやっていたとしても、ビジネスとして取り組んでいるという明確な意識があれば、
それはもはや世間で思われている「転売」ではなくなると私は思っています。
そして、当たりまえのことですが、ビジネスとして取り組むからには日本国内で販売して
利益を得なければなりませんので、仕入れた価格以上で販売する必要があります。
ここで失敗する人は、自分の感覚や単純にたくさん売れている商品を
仕入れて販売しようとしてしまいます。
私は個人輸入ビジネスで稼ぐために必要な、3つ柱があると考えています。
1.確実なノウハウを実践する。
2.市場の需要と相場をしっかりとチェックする。
3.継続は力なり!
3つ目はちょっと根性論っぽくなってしまいましたが大事なことです(笑)
何事も同じかもしれませんが、やり始めたばかりだと大変なことや壁にぶつかることもあります。
そこを乗り越えて頑張った分だけ結果が返ってくることが「個人輸入ビジネス」の魅力です!
個人でやっているからこそ利益が上がれば直接自分に還元されますし、
お客様から「良い商品をありがとう」なんて喜んでもらえた声を直接受け取ることもできるので、
やればやるほど個人輸入ビジネスのやりがいを感じることができるようになってきます!
このブログを読んで、少しでも個人輸入ビジネスに魅力を感じたり、
楽しそうと感じてもらえたら非常に嬉しいです。
それでは、最後までお読み頂きありがとうございました。
ぜひ、他のブログコンテンツもお楽しみください。
