こんにちは、クマダです!
このコンテンツでは、Amazonで中国輸入の商品を出品している
「中国輸入セラーの探し方」と、「ストアストックの方法」について、
詳しく解説していきます。
まず、はじめに
Amazonで輸入商品を出品しているセラー(出品者)の中には
ebay輸入や海外Amazon輸入、せどりなどで商品を仕入れて出品しているストアもありますが、
出品者の多くは、中国輸入のみを実践しているセラーであることがほとんどです。
もちろん、Amazonセラーの中には中国輸入のみではなく、
欧米輸入やせどりなどと組み合わせて出品をしているストアもありますが、
やはりその大半が中国輸入のみを行っているセラーと言っていいでしょう。
中国輸入セラーをAmazonから効率よく探して、
そのストアから、より多くの中国輸入商品をピックアップして
効率よく商品リサーチをしていけるにする為のリサーチ方法を説明していきます。
Contents
中国輸入セラーの探し方
まず最初に、Amazonで中国輸入商品を出品している、
中国輸入セラーを探していきます。
Amazonの商品検索窓に「ノーブランド」と入力して、検索します。
Amazonで、「ノーブランド」というキーワードで検索して表示された商品の
ほとんどが中国輸入商品であると思ってください。
ちなみに、「ノーブランド」は、ブランドやメーカー名が無い商品という意味です。
上記の通り検索を行うと、中国輸入商品がたくさんヒットしてきます。
「ノーブランド」というキーワードの他にも、
「中国製」、「ノンブランド」、「互換品」、「セット オリジナル」、「JAN オリジナル」などの
キーワードで検索することで、中国輸入商品をたくさん見つけることができます。
また自分なりに中国輸入に関連するようなキーワード考えながら、
検索を行っていくとチェックできる商品の幅も広がってくるので試してみてください。
そして次に、検索でヒットした中国輸入品の商品ページを1つずつチェックしていきます。
このページでは、商品名や商品詳細、価格、新品・中古品など、詳しい内容が出てきますが、
取り扱う商品は新品のみですので、「新品の商品」をクリックします。
ちなみに「新品の商品」の横にある数字は出品者の数が表示されています。
そして、商品の出品ページから、出品者の一覧情報を確認することができます。
ストアストックの方法
それでは、ここからは「中国輸入セラーの探し方」で見つけ出した
セラー(ストア)のIDや評価数などの情報を確認して、
リスト化してストックする方法について解説していきます。
この作業でリストを作成し、中国輸入セラーの情報をストックしていくことで、
Amazonで中国輸入商品を販売して、実績を出しているセラーの扱う
「よく売れる」商品情報を効率的に入手することが可能です。
まず最初にストックするストアの選定基準について説明していきます。
下記の画像(赤枠)にチェックしてください。
「Amazon.co.jp 配送センターより発送されます」と右側に記載されているストアと
記載がないストアがあります。
これは、FBA(フルフィルメント by Amazon)利用しているセラーのみに表示されるものです。
※FBAとは、簡単に説明すると商品をAmazon倉庫に納品しておいて、
売れたらAmazonが発送してくれるサービスのことです。
中国輸入ビジネスをしているセラーは、ほぼ100%このサービスを利用していますので、
FBAを利用しているストアのみをチェックするようにしてください。
セラー名をクリックすると、ストア情報が表示されるので、
「ストアフロント」から、そのセラーが出品している商品一覧ページに確認することができます。
明らかに国内商品ばかりを扱うストアだった場合などは除きますが、
中国商品を扱う、中国輸入セラーだと判断できたら、
「セラー名」、「商品一覧ページのURL」、「評価数」をコピペして、リストにまとめていきましょう。
セラーの「評価数」は、ストアページより確認することができます。
目安としては、評価数が50件以上、出来れば100件以上あるストアを
優先してストックするようにしていきましょう。
そして、どのようにしてストアストックすれば良いかについてですが、
簡易的でも大丈夫なのでエクセルなどにまとめると良いと思います。
このように中国輸入セラーの情報を集めて、
自分オリジナルのストアリストを作成していきましょう。
ストアページのURLを控えておくと、すぐににストアの商品ページに飛べるので、
効率的で便利ですので試してみてくださいね。
まとめ
以上で、「中国輸入セラーの探し方とストアストックの方法」
についての解説を終わりますが、
最後に、この記事でのポイントをまとめておきますね!
- 「ノーブランド」などのキーワードで中国輸入商品を扱うストアを探す
- 「新品」かつ「FBA」で出品しているストアのみをチェックする
- 評価数は50以上、できるだけ100以上のストアをストックする
- ストアをエクセルなどの表にまとめる
中国輸入商品を扱うストアをリスト化して
効率的に商品リサーチができるようにしていきましょう!
それでは、最後までご覧いただきまして、
ありがとうございました。
