こんにちは、クマダです。

今日は「個人輸入ビジネスを実践する上での目標の立て方」という内容についてシェアします。

 

 

ほとんどの人が、なにかを始めるときや、

将来こうなっていたいと思ったときに目標を立てると思います。

その目標は大きな目標だったり、日々の目標だったりと様々ですよね。

 

 

しかし、立てた目標を達成できている人は意外と少ないのでは?と思います。

漠然と大きな目標を掲げても、達成するまでモチベーションが保てず、

諦めて辞めてしまうなんてことが、多いのではないでしょうか。

 

 

実現不可能な目標は、目標ではなく『夢』になってしまいます。

目標を達成できない人は、目標の立て方が悪い場合がほとんどです。

 

 

個人輸入ビジネスを実践する上でも、目標設定をして取り組むことは

非常に大切になってきます。

 

 

それでは、どうすれば失敗しない目標を設定することができるのか解説します。

 

 

目標が達成できない原因

せっかく立てた目標でも達成できなくては意味がありません。

 

 

目標が達成できない原因とはなんなのか?

 

 

その理由を書き出してみますので、当てはまっているものがないか

確認して対策していきましょう!

 

 

目標が高すぎる

どんなに素晴らしい目標を設定したとしても、

その目標が今の自分にとって高すぎる目標だと

達成できないことがほとんどです。

 

 

いきなり「1億円稼ぐ!」などの高い目標を設定しても、

目標を達成するためのハードルが上がってしまいます。

 

 

最初はその目標に向かって頑張れても、だんだんと息切れしてしまい、

最後には「この目標を無理だったかな」と諦めてしまいます。

 

 

 

目標が曖昧になっている

目標を達成できない人に多い特徴として「目標が曖昧」になっている

ことがよくあります。

 

 

ただ単に「個人輸入ビジネスで稼げるようになる」という目標では曖昧です。

 

 

目標はより具体的に設定したものほど、達成できる可能性が高くなります。

 

 

 

「動機付け」が不足している

目標を立てるときに、この「動機付け」が不足している人が多くいます。

 

 

例として、「副業で個人輸入ビジネスをして10万円稼ぐ!」という目標を

立てたとしましょう。

 

 

ではなぜ10万円稼ぎたいのか?と考えた時に、

明確な動機がないと、

 

 

「まぁ10万円稼げなくても生活できるからいいか・・・」

「10万円あったらいいな~と思っただけだから」

 

 

となってしまい、そのまま行動せずに終わったり、

続けられなくなる原因になります。

 

 

まずは自分の強い欲求を自覚することです。

自分は本当は何を欲しているのか』『何を求めているのか』『何を必要としているのか

 

 

それを自分の中で確認することができれば、

レベルの高い動機付けを維持することができるようになります。

 

 

 

設定した目標に期限が無い

これも目標を設定する際、よく忘れられてしまうことです。

これだと目標の達成が困難になることが多いです。

 

 

期限が無い目標を設定してしまうと、

いつまでに、何をするのか、という

明確な行動スケジュールを立てることをしなくなるので

その目標を意識することができなくなったり、

だらだらと後回しにしてやらなくなってしまいます。

 

 

 

やり方を変えられない

目標に向かって努力することは素晴らしいことです。

しかし、その努力の方向性がズレていたらどうなるでしょうか?

 

 

もちろん、目標を達成することはできないですよね。

 

 

ここで素直に自分のやり方(努力)が間違っていたことを認識して、

やり方を修正できたらよいのですが、意固地になって

やり方を変えないと、いつまでも目標には近づけません。

 

 

 

イチロー選手に学ぶ目標設定

アメリカのメジャーリーグで活躍しているイチロー選手、

日本人で知らない人はいないというほど有名な野球選手ですよね。

 

私も尊敬する野球選手です。

 

 

そんなイチロー選手が目標設定について語ったことがあります。

私自身、これを聞いたときにすごく納得してしまったので、

シェアさせていただきたいと思います。

 

 

以下、イチロー選手の言葉です。

「“目標”って高くし過ぎると絶対にダメなんですよね。

 

必死に頑張っても、その目標に届かなければどうなりますか?

諦めたり、挫折感を味わうでしょう。

 

それは、目標の設定ミスなんです。

 

頑張れば何とか手が届くところに

目標を設定すればずっと諦めないでいられる。

そういう設定の仕方が一番大事だと僕は思います」

 

 

まさにその通りですね!

 

漠然と大きな目標を目指すのではなく、自分が達成できる目標を

積み上げていく。

 

それが成功への近道かもしれないですね!

 

 

 

目標作りに役立つ『SMARTの法則』

では、目標を設定し、達成するためにどうしたら良いのか、

目標の作り方で、『SMARTの法則』というのがあります。

 

 

この法則に沿って、目標を設定することで達成する可能性は

格段に上がってくると思いますので、ぜひお試しください!

 

 

この『SMARTの法則』は5つの要素の頭文字を取っています。

○×で例も載せていますので、ご覧ください。

 

 

 

Specific(明確、具体的)=明確で具体的な目標か?

×:お金を稼ぐために副業しよう!

:個人輸入ビジネスで副業してお金を稼ぐ!

 

 

Measurable(測定可能な)=計測可能で数字で設定されているか?

×:目標を達成するために作業する。

:目標を達成するために毎日2時間作業する。

 

 

Agreed(同意)=目標に対して自分が前向きな姿勢になれているか?

×:個人輸入ビジネスで稼げたらいいな

:個人輸入ビジネスで絶対に稼ぐ!

 

 

Realistic(現実的な)=現実的に達成できる目標になっているか?

×:1億円稼ぐぞ!

:まずは、10万円稼げるようになる!

 

 

Timely(期限が明確)=達成までの期限が明確に設定されているか?

×:10万円稼ぐ!

:3ヶ月以内に10万円稼ぐ!

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

これなら良い目標設定ができそうですね!

 

 

この『SMARTの法則』で設定した目標を、前回の記事でお伝えした

PDCAサイクルに当てはめて続けていけば、目標を達成する確率が

どんどん上がってきます!

 

 

※PDCAサイクルを説明している記事はこちら

初心者がぶつかる個人輸入ビジネスの壁とは?

 

 

目標設定がしっかりできれば、日々のモチベーションにも繋がます。

成功に繋がる目標設定をして、効率よくビジネスを展開していきましょう!

 

 

内容でご不明な点やご相談がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

それでは、最後までお読み頂きありがとうございました。

 

%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%82%ac%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc%e7%99%bb%e9%8c%b2%e8%a8%98%e4%ba%8b%e4%b8%8b
マニュアルの無料ダウンロードはこちら!